2004-01-01から1年間の記事一覧

民法1レポート下書き完成

<本日の勉強>民法総則レポート作成:2時間※1000時間達成まであと989時間民法1のレポートの下書き終了。あとは清書だ。 「現代民法総論」を選んだのは当たりだったようだ。

残り991時間

<本日の勉強>民法総則レポート作成:4時間※1000時間達成まであと991時間今日は祭日ということで珍しく勉強がはかどる。レポートの構成が決まったのであとは肉付け。

現代民法総論

<本日の勉強>「S式生講義 入門民法〈1〉」:2時間※1000時間達成まであと994時間今日は娘が期末試験の勉強をしている横で一緒に民法の本を読んだ。 ようやく民法総則の範囲に一通り目が通せたので、今週からレポートを書きはじめよう。 基本図書を悩んでいた…

在宅勤務

<本日の勉強> 民法1(メディア授業):1時間 ※1000時間達成まであと994時間今日は一日在宅勤務。 お昼休みの時間に1時間じっくりとメディア授業で勉強しました。 夜のチームディナーで着物を着るために半襟を縫いつけながら、メディア授業のビデオを見て…

困ったね

<本日の勉強> 民法1(メディア授業):30分 ※1000時間達成まであと995時間30分まずいな。忙しくなってきちゃったよ。 忙しくても基本的には18時でオフィスは引き上げるのですが、忙しいのが全部U.S.本社がらみの仕事のため、英語の勉強に時間を割く必要が…

民法1レポート課題

<本日の勉強>民法1(メディア授業):35分 「S式生講義 入門民法〈1〉」:10分※1000時間達成まであと996時間今日はコーチングのトレーニングに参加していたので勉強は少なめ。 どう考えても知的財産法よりも民法総則のレポートの方が何とかなりそうです。 …

あらゆる手を使う

<本日の勉強>民法1(メディア授業):15分 「S式生講義 入門民法〈1〉」:30分※1000時間達成まであと996時間45分メディア授業の内容に読んでいる本がようやく追いつきました。 先に一度メディアで聞いていると理解が大分楽になります。とてもじゃないけど…

民法の入門書

<本日の勉強>民法1(メディア授業):40分 「S式生講義 入門民法〈1〉」:20分※1000時間達成まであと997時間30分民法の本を購入すべく、会社の帰りに神保町に寄ってきました。本棚に並べたくなる装丁のすばらしい重厚な感じの本がたくさんありましたが、購…

残り998時間30分

<本日の勉強>民法1(メディア授業):45分※1000時間達成まであと998時間30分今日は仕事で取引先と食事の予定が急遽キャンセルになり、勉強ができてラッキー。 民法1の吉田先生の教科書は、私にはかなり眠いものがあり、とてもつらいので、何か別途基本書…

勉強時間を記録する

通信教育の大学生という立場のほかに、私は外資系企業のサラリーマンというのもやっている。 英語ができないと言いながら入社したとはいえ、入って4年目いつまでもできませんというわけにもいかず、法律の勉強の他に英語の勉強をしている。この勉強について…

勉強再開

しばらく日記の更新が止まっていました。 何の事はない、勉強していなかったからです。結構仕事がバタバタになってしまったのと、仕事内容そのものがストレス度が高かったので、勉強はしばし休んでいたのです。仕事については、今は小康状態。このスキにまた…

今後のスクーリング

白門10月号(通信教育生向けの補助教材、スクーリングや試験の連絡事項その他、学習に役立つ記事等が掲載されている毎月送られてくる小冊子のことです)を読んでいて、愕然。 今年度のスクーリングに関して、受けられるのは刑法各論と知的財産法だけだという…

夏季スクーリングの結果

夏季スクーリングの結果が届きました。結果は法学B、憲法C。法学はAかと思ったんですけどねぇ。うーん、残念。憲法は引用した判例の名前全く間違えいたことに後で気づいたのと、一つ重大な論点を見落としていたことに後で気がついたので正直まずいかなーとか…

知的財産法レポート

知的財産法のレポートに取組みはじめました。 といっても、指定図書読み始めただけです・・・・が、この指定図書全然わからない。 いや、決して本が悪いわけではなくて、私の理解力を完全に超えていて全く頭に入らないのです。 このまま100回読んでも理解で…

商法スクーリング出席不可

先日申し込んだ商法総論・総則/商行為のスクーリングは定員オーバーで参加できないとのこと。 うーん、がっくりこれでレポート2通書くはめに・・・。 刑法各論申し込んじゃおうかななぁ・・・・。5月に一度受講済みなんだけど、先生違うし、ポート提出間に…

知的財産法レポート課題

以下は自分の備忘録としてのメモです。1)特許権は絶対的独占権と呼ばれ、著作権は相対的独占権と呼ばれる。その意味を説明し、その相違がなぜ生じたかを論じてください。2)特許法及び実用新案法では、特許権・実用新案権を取得するためには、特許庁に願…

法学2通目合格&年内目標

ようやく出張から戻りました。 ぎりぎりで提出した法学のレポートはB評価の合格で返送されていました。 これで夏季スクーリングに出席した分のレポートは全部合格。 ほっとしましたー。さて、年内は以下のレポートを終わらせたいなと目論んでいます。・商法…

体育理論レポート課題

以下は自分の備忘録としてのメモです。1)「現代生活と体力」について論じなさい2)健康の維持・増進と身体運動の関連について

「知」へのモチベーション

出張中に、「脳を鍛える―東大講義「人間の現在」」という立花隆の本を読んでいます。 私はかなり自分の勉強法や書籍選び、本の読み方等についてこの人の影響を受けています。といっても、彼の興味範囲、守備範囲は無茶苦茶に広いため、とても全部は読みきれ…

法学レポート合格

法学のレポートがようやく1通返送されました。 結果はBで合格。助かったーというのが正直な感想。 自分で書いていても、なんじゃこりゃ・・・・、全然ロジカルじゃないね・・・でも時間足りないし、出しておいて、ここが駄目だインストラクターから指摘され…

レポートの書き方 

レポートの書き方についてよくMailでご質問をいただきます。もちろん私はインストラクターでも大学の先生でもありませんのでレポートの内容についてではなくて、どうやったらレポートが書けるのか?という「産みの苦しみ」の部分についてのご質問です。書き…

憲法2通目合格

憲法のレポート2通目が返ってきました。 こちらの課題は「法の下の平等」。 評価はなんとA! Aの評価だけは二段階あって、5と4に分かれていますが今回はなんと良い方の5でした。 いやいや嬉しいです。こんなに評価が良いレポートは社会学以来か?(←法律科目…

憲法1通合格

出張前に出した政教分離の原則について書いたレポートが返却された。 評価はBで合格。 いやいや良かった。でも出しているレポートはあと3通残っている。 駄目なら早く返って来て欲しい。そうすれば、再提出のチャンスが残っている・・・。それにしても採点し…

商法(総論・総則)スタート

出張を終えて帰国したが、出張前に出したレポート4通(憲法・法学)はまだ帰ってきていない。 後で考えれば考えるほど再提出ではないかと思えてきたので、家に戻ったらすぐに書き直そうと思っていたのだが・・・・。このままだと期限内合格は厳しそうだ(涙…

論文のレトリック

出張中に「論文のレトリック―わかりやすいまとめ方」を読み終えた。かなり内容の濃い本なので、とても全部が消化できたわけではないが、これからのレポートを書くにあたってすごく良い勉強になった。 早速この本の前著にあたる「論文の書き方」についてもAma…

寝ながら学べる構造主義

先日の夏季スクーリングで畑尻教授が推薦されていた本、寝ながら学べる構造主義」を早速読んでみました。私は「構造主義」という言葉は聞いたことはあっても、具体的にそれって何?一体どこから始まったの?誰かが言ってるの?という程度の知識で読み始めま…

三色ボールペン情報活用術

「三色ボールペン情報活用術」という本を読んでから、読んだ箇所の色分けというのを意識している。この本を読んだことの無い方に簡単に説明すると、自分の読んでいる文章を、自分の印象に応じて以下のように色分けし、この色分けによって読んだ情報を立体化…

木を見る西洋人 森を見る東洋人

自分の教養の無さについての再認識させられる一番の場所は大学だ。 日常の生活でも痛感させられる場面というのはたくさんあるけれど、私の場合は、大学ほどそれを真摯に受け止めさせられる場所はない。 今回も本校舎でのスクーリングでそのことばかり考えて…

メディア授業

本年度から始まったメディア授業のコンテンツに、初めてアクセスしてみた。 現在は、法学と民法総論が配信されている。 スクーリングの講義内容を収録したものをWeb上で配信しているものである。 (私は職場でE-Learningに携わる仕事もしているので、最新のE…

推薦図書

・いのちの法律学―脳死・臓器移植・体外受精 現在、残念ながらAmazonでは在庫切れ。まずは図書館かな。・安楽死のできる国 安楽死のできる国・オランダの状況をまとめた本らしい。新書で手軽に読めそうなので近いうちに読んでみたい。・裁判員制度 これまた…