2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

資料集め

刑法各論は11月試験で受験することになったので、こちらのレポートはひとまず後回し。 ということで、債権総論と民事訴訟法のレポートに取り掛かろうと資料集め中です。 とりあえず、今の用意は以下のような感じです。・「S式生講義 入門民法〈2〉」 ・「S式…

ショック続く!

U.S.出張から帰国する日が、7月試験の日だった。ううううん。 11月試験に回そう。どうせ刑法各論1科目だ。 このところ、こんなのばっかりだなぁ・・・・。

刑法各論スタート

労働法のスクーリングに出られないことが確定したので、刑法各論のレポートにぼちぼちととりかかり始める。残り1通だけなのでこれを終えて7月試験受験だ。 破産法のレポートの清書がそのままになっているなぁ。破産法は短期スクーリングの抽選に漏れてしまっ…

ショックだ

労働法1のスクーリング出ようと先日もようやくレポート仕上げたのに、アメリカ本社への出張と重なってしまいました。 もうお金振り込んじゃったんだけど、こういう場合ってどうなるんだろう・・・・・。 しかしショックだなぁ。

5月試験

昨日、5月試験を受験してきました。後楽園にある理工学部の校舎に行ったのは初めて。試験勉強は思いっきり一夜漬けでした。 きっと行為能力・意思能力・権利能力のあたりが出ると思ったので、そのあたりに力を入れておいたのですが、そうではなくて同時死亡…

二歩前進:破産法レポート合格+労働法レポート提出

破産法のレポートが返却されました。結果はA(それも5評価)。いやいや、有り難いそのついでにスクーリングも出席させてくれ〜という感じです。 しかし、レポート評価がいくら良くても、実際の成績は試験で決まるというのがつらいところですね。 本日、労働…

労働法1-下書き完成

連休最後の1日。3時間かけて労働法のレポート下書き完成。 破産法より先にこっちを清書しなくちゃ。こういう週に限って、外出ばかりで会社での清書ができない。いつものことだけど・・・・・。 論点が把握しきてれているのかどうか、今一つ不安だ。以前は1日…

労働法1(団体法)

労働法の参考図書として 「労働判例百選」と。「労働法の争点」を結局購入し、昨日手元に届きました。

試験範囲

5月試験は民法1(総則)のみ受験予定。試験範囲は、「人」ということなので、テキストで確認すると以下の部分らしい。 第二章「人(自然人)」 Ⅰ.権利能力 Ⅱ.行為能力 Ⅲ.住所 Ⅳ.失踪以前のレポートで、権利能力と行為能力は結構やったんだけど、住所と失…

あららら・・・・

私の愛する手帳フランクリン・プランナーを眺めていて、ふと気が付く。 北海道出張と5月試験が重なっていることに・・・・。 がーん、とはいえ前泊予定の日曜日と重なっているだけだから、まぁ試験は受けられるだろうけれど、そのまま羽田だったら六法持参に…

甘かった!

破産法のスクーリングの出席不許可の通知が届きました。ショックです。レポート1通も合格していないので、自業自得なのですが4年生だし、そんな人気ある科目じゃないだろうし・・・一応、今1通提出中だし・・・と考えていたのですが、甘かったです。 うー、…

労働法1(団体法)

さて、破産法がひとまず終わりましたので、これから労働法に入ります。 課題を見る限り判例集が必須のような雰囲気なので、「労働判例百選」を早速発注しました。「労働法の争点」は図書館で入手できるようなので、とりあえず中身を見てから購入検討です。 …

モーツアルト効果?

破産法のレポートが出来上がりました。後は清書を残すのみです。我ながら早い仕上がりにビックリ(とはいえ、先日も書いた文字数の件もあり、これで合格できるかどうかは非常に微妙な感じです)もしかして、この勉強のスピードアップはBGMのおかげかしら?こ…

枝葉末節

破産法のレポートも70%程度書き終わりました。現在取り組んでいる課題は、第四課題「破産債権の意義を明らかにしたうえで、その届出・調査・確定のメカニズムを証明しなさい。」というものですが、参考書籍を元に書いているとにかく文字数が非常に増えてし…